yuffee’sずぼらいふ

ずぼらで社畜なアラサー新婚OLのyuffeeが、貯金に家事に仕事に、欲張り頑張る毎日。旦那さんと2人してミニマリスト。だけど2人してずぼら。

yuffee'sずぼらいふ

【節約】冬だからこそ食べたい!冷凍みかんのメリットと作り方

f:id:yuffee:20191110010017p:plain

こんばんは、yuffeeです!

 

出勤・退勤時、一気に秋を通り越して寒さが顔を出してきた気がする今日この頃。これから一気に冬めいてきますが、冬のアイスって格別ですよね(*'ω'*)もちろん暑い夏に食べるアイスも好きですが、寒い季節にホットドリンクとともに食べるアイスも大好きなyuffeeです(年中食いしん坊)☆

ちなみに市販の冷凍みかんはこの「八ちゃん堂のむかん」が大好物です(^^♪

【期間限定10%OFFクーポン】むかん 2個入り 外皮をむいた冷凍みかん むかん 冷凍みかん 冷凍フルーツ ミカン 箱入り デザート スイーツ フルーツ シャーベット 果物 プチギフト ご褒美

価格:400円
(2019/11/10 18:25時点)
感想(21件)

 

特に冬食べたくなるみかんで「冷凍みかん」を作るのがyuffee家の冬アイス。なんだか定番となってきましたが(笑)、今回は冷凍みかんのオススメポイントとレシピのご紹介です。

 

 

【メリット】冷凍みかんは薄皮つきにすることで栄養を取り逃がさない

そもそもみかんにはビタミン類が多いというのは、知っている人がほとんどだと思います。ただみかんの食べ方で意見が分かれるところがありますよね…そう、「薄皮を取って食べるか、そのまま食べるか」です(大げさ)!!

 

そしてyuffeeは栄養面から「そのまま派」です。

薄皮や筋の部分には「食物繊維」や「ビタミンP(ヘスペリジン)」が多く含まれています。そのため…

  • お通じが良くなり便秘解消
  • 毛細血管が強くなり免疫力UP
  • 血行が改善される

といった効果が期待できます(*^^)v食感が気にならなければ薄皮や筋はそのままのほうがオススメです。

栄養素について

https://shunkashutou.com/market/column/mikan-matome/

 

かくいうyuffee自身も結婚するまでは薄皮取る派だったんですが、だんなくんは「栄養があるから」とそのまま派。社畜ゆえ体調管理は永遠の課題であるyuffeeは結婚してだんなくんにならい、そのまま派になりました。

 

用意するものは「みかん」と「ジッパー袋」だけ

毎度お決まりですが、ずぼらゆえ凝ったものは作れないので、用意するものはこれだけ。ひとくちに「みかん」と言っても、サイズも大きいものから小さいものまでいろいろあるのでお好きなものをチョイスしましょう。

 

作り方

皮を剥いて一房ずつ分ける

オレンジ部分だけ剥いていきます。ここで筋や薄皮全部は取りませんが、あまりにも多いと凍らせたときに固くて食べづらさが出るので、大きい筋だけ取り除きます。

 

冷凍庫へ1時間⇒一度取り出し振ったらまた冷蔵庫へ

そのままジッパー袋へ入れて待ちますが、凍らせたときにせっかく一房ごとに分けたものがくっついてしまうことがあるので、1時間程経ったら一度冷凍庫から取り出しましょう。丁寧にほぐしてもいいですが、yuffeeはずぼらなので袋ごと振ります(・∀・)

 

この1時間後に「振る」のが重要!

 

f:id:yuffee:20191110183739p:plain

振ったらまた冷凍庫へ入れておけば完成。

 

まとめ

栄養面と皮を取る手間を考えると、「薄皮と筋はそのまま」で作る冷凍みかんがオススメです。風邪をもらってきやすい冬だからこそ、免疫力を落とさず美味しいもので乗り切りたいです。

 

そして一房ずつで作ることによってアレンジもききやすく、ヨーグルトへトッピングしてもいいです。何よりこたつでぬくぬくしながら食べる冷凍みかん、いいですよね(我が家はこたつないですが。笑)

 

みかんが安くなってきたので冬支度に是非(・∀・)

 

 

ではでは☆

【家計簿】2019年10月の家計簿締め結果

f:id:yuffee:20191031235708p:plain

こんばんは、yuffeeです(^^♪

気が付いたら今日はハロウィン。今月の記憶があんまりない…と思ってしまうほど、仕事に忙殺されてました…。来月こそ頑張ります(+_+)

 

 

嫁が一家を養うことになりました

実は今月からだんなくんが転職準備でお休み、いわゆる休職期間になりました。その間、家賃・光熱費等・食費・日用雑貨費etc全て妻であるyuffeeが担うことに。まあだんなくんもすぐ復職しそうですが、周りに専業主夫がいないこともあり新鮮。やはりどうしても「男性が稼いで養っていく」という固定観念がまだまだ日本では強いので、これを言うとびっくりされることが多いです。

 

さて社畜嫁はパートナーを養っていけるのでしょうか…!?(; ・`д・´)

 

そのため今まで世帯収支と個人収支で分けていたものを、一括して管理するようになりました(めっちゃくちゃ楽になった)。

 

収入

f:id:yuffee:20191031233657p:plain

217,297円でした。定期預金金利で少しだけ追加収入がありました。こうやって一家を守ることを考えると、仕事もちゃんと数字を出していかないと…!

 

支出

f:id:yuffee:20191031234341p:plain

235,451円でした。一番心配していた食費は3万円未満に抑えられました(*'ω'*)ただ今月は私個人の交際費が重かった…人事異動が重なりに重なったため、歓送迎会の出費が痛かったです。こういう飲み会も断捨離というか、ミニマムにいかねばです。基本今まで飲み会はオール参加に近かったのですが、まずは2回につき1回参加という形で来月以降セーブかけていきます。

 

あとは今月は布団乾燥機やワイヤレスイヤホンを購入した分の支払いもあったため、出費が多くなってます。買い物も計画的にしないとですね…(´・ω・`)

 

まとめ

-18,154円で着地です。ここ数か月貯蓄しきらずでモチベーションだだ下がっていました…(´・ω・`)

 

しかし嫁がパートナーを養ってみようということで、交際費のカットなど上手くやりくりすればどうにかなりそう…と少しほっとしました(^^♪貯蓄ができずプラスマイナスゼロになってしまうので、収入部分も目を背けていましたがちゃんと向き合っていこうと思います。

 

来月以降、嫁が養っていくにあたって、きちんと予算を立てて頑張ります。

 

ではでは☆

【100均】食器洗いを楽に!キッチン用洗剤のボトル変えました☆

f:id:yuffee:20191021220239p:plain

今月は仕事がハードモードでずぼらに磨きがかかる一方のyuffeeです(´・ω・`)

 

我が家はまだ導入するだけの資金が貯まっていないこともあり、食器洗いは手洗いです。(食器洗浄機欲しいなあ…|д゚))今日は食器洗いに不可欠の「キッチン用洗剤」のボトルを変えてみました。

 

 

食器洗いの導線のムダ

基本外食なし自炊家庭かつお昼はお弁当持参なので、毎日食器洗いだけは避けて通れない家事なのです。そこで最近、食器洗いをしながら導線のムダに気づいてしまい、少しでも楽に洗えないかとやきもきしていました。そのムダというのが「キッチン用洗剤を出してスポンジにつけるまでの導線」(+_+)

  1. ボトルを手に取る
  2. ボトルを押して洗剤をスポンジにつける

これを食器洗い中に何度も繰り返す中でふと思ったのです。

 

1.の手に取る手間だけでも省けたらなぁ…

 

そして何より市販の洗剤容器のビビッドカラーが目に来る…社畜の目にはやはりモノクロ(´・ω・`)できれば家中モノクロにしたいくらいです。笑

 

洗濯用洗濯のボトルをモノクロ化したお話はこちら↓

 

www.yuffeeszubolife.com

 

100均バスルームポンプ


f:id:yuffee:20191021221122j:image

ダイソーへ行ってきました!お風呂用品のところにありましたが、こちらをキッチン用に使うことにしました。ボトル本体は白、ノズルは金属風のシルバーで100均感がないので即決でした(^^♪

 

詰め替えについて


f:id:yuffee:20191021221149j:image

このボトルの許容量は350mL。多すぎず少なすぎず、サイズもちょうどいい量で使い勝手がいいです。大きすぎないので、キッチンのスペースを余分に取ることもないです(*^▽^*)

 

しかも写真のように上からぱこっと開くので、細い入口だとドバドバ洗剤をこぼしてしまうずぼらに優しいつくりです。笑

 

BEFORE⇒AFTER

f:id:yuffee:20191021222757p:plain

一気に社畜の目に優しくなりました。笑

置きっぱなしで上から押すという動作だけで食器洗いができるようになったし、何より見た目が白になったことで視覚的なノイズも減ったので変えて大正解でした♪スポンジも色があるものからゆくゆくは白か黒に変えていきたいなぁ…。

 

まとめ

毎日避けて通れない家事の中で、1工程でも省ける点に気づいたりひらめいたらどんどん導入してみることで、日々のプチストレスから解放されます。意外と市販の洗剤容器を100均の容器に変えるだけでも。

おうちで楽しく楽に、そしてずぼらでもキレイなおうちを保てるよう常にアンテナを張っておうち改良を進めていきます(*^^)v

 

ではでは☆

旦那さん親族のお葬式への参列マニュアル☆

f:id:yuffee:20191016213646p:plain

先月新婚1年生にして「旦那さん親族のお葬式へ参列」という重大ミッションをクリアしてきました、yuffeeです(^^♪

 

前回より引き続き、お嫁さんとして「旦那さん親族のお葬式」へどのように参列すればよいのか記事を書いていきます。なかなか周りに細かいことまで相談できないというお嫁さんも多いかと思うので、参考になれば嬉しいです♪(今回yuffeeは旦那さん祖父母のケースを前提に記事を書いていきます)

 

 

<お勤めの方は>訃報を聞いたら即休みを申請する

お勤めされている方は、時間があるときにでも就業規則を読んでおきましょう。自分の親族の何親等から休みがもらえるかや、休める期間が定められています。これが配偶者の場合だとさらに休める範囲や日数が少なかったりもします。

ちなみに今回のyuffeeのケースだと、お休みできる日数は1日でした。

 

私は訃報をだんなくんから聞き、お葬式の日に忌引休暇を申請しました。(お通夜の日はたまたま振休でお休みでした)

 

訃報が入り次第、即上長へご相談に行きます。OKがもらえたら次は引継ぎです。休む期間が長ければ長いほど引継ぎ量は増えるので早めに動いた方が良いです。ご不幸事とはいえど、お休みによって他の方にカバーしてもらうことになるので「お詫び」と「感謝の気持ち」は必ずお伝えしましょう(´・ω・`)

 

お通夜に出るのか相談する

休みと引継ぎが終わったら、次は旦那さんとの相談です。「お通夜・お葬式両方に出るのか」「片方だけの参列でいいのか」が重要。そしてここは旦那さん親族とどこまで交流が深いかにもよりますが、旦那さんを介して喪主の意向を確認したほうが確実です。

 

でしゃばっても、出なさ過ぎても良くない!!

 

yuffeeは「お葬式だけ参列・だんなくんはお通夜お葬式両方参列」と確認しました。そしてこのときついでに旦那さん兄弟姉妹家族の参列有無もさりげなく聞いておくと、「●●の嫁だけ来てない…」やその逆にならずに済みます。

 

持ち物準備

必要なものを揃えましょう!

必需品リスト

喪服

黒のストッキング

白いハンカチ

香典と袱紗

お数珠

yuffeeは喪服はこの記事で紹介したレンタルにお世話になりました(*'ω'*)

www.yuffeeszubolife.com

レンタルはこちら!5,800円+500円で「喪服・靴・鞄・ネックレス・黒のストッキング+袱紗・お数珠」が借りられるので、必需品の大半をカバーできました☆

【レンタル】[517s] ~若い方向け・5点セット~ ワンピースとジャケットのアンサンブル喪服・礼服(首元リボンタイプ)[7号][9号][11号][13号][15号]半袖/礼服レンタル/喪服レンタル/レディース/お通夜/法事/3泊4日/当日発送

価格:5,800円
(2019/10/16 18:45時点)
感想(4件)

香典を準備するかどうか

こちらも旦那さんを介して指示を仰ぎましょう。「旦那さんとお嫁さんの夫婦から」で準備する場合は金額も旦那さん兄弟姉妹と合わせておいた方が無難

 

場合によっては香典は不要で代わりにお花代を出すこともあります。その場合は「お嫁さん両親から」として香典は用意しておいた方が良いです。

 

yuffee夫婦は香典不要だったため、yuffeeの両親からということで香典を30,000円準備しました。

 

香典の包み方

意外ととっさに包むとなると分からなくなってしまいますよね( ;∀;)こちらのサイトを見ながら包みました。

https://www.osohshiki.jp/column/article/321/

こんな感じです。


f:id:yuffee:20191016220202j:image

 

お嫁さん両親は参列すべき?

ここももともとの関係性や地域性で分かれるので、喪主のご意向にあわせて。yuffee両親は遠方住まいで参列できないため、香典を代わりに持っていきました。

 

お葬式当日は指定された時間より早めに来ましょう

(お通夜はyuffeeは行っていないのですみません…)

喪主から指定された時間より30分ほど早めに到着し、喪主へのご挨拶とほかの親族が来られる前に飲み物やお菓子の準備のお手伝いです。あまり率先して動き過ぎてもでしゃばってしまいよろしくないので、あくまで「お手伝いできることがあれば教えてください」というスタンスで(*^^)v頼まれやすいのは受付係や小さいお子様のお世話です。

 

受付開始前までにすること

お葬式のリハーサルでお焼香のお作法を習っておきましょう!yuffeeも前日にYouTubeなどでめちゃめちゃ準備したつもりだったのですが、お焼香のお作法などは宗教宗派によって結構細かな違いがあるので、知識を詰め込み過ぎずにお坊様や親族の皆様に教わった方が確実でした。

 

受付係をすることになったら

複数人で対応することが多いと思うので、こちらも斎場のスタッフさんや一緒に対応する親族の方に、いただいた香典を置く場所などあらかじめ教わっておきましょう。そして参列者の方が来られる前に、預かっていた自分の両親分の香典もお渡ししておきます。

 

お葬式が始まったら

yuffeeは生前でお伺いできなかったご親族だったため、お花を添える時などもあまり率先しすぎず、あくまでだんなくんの一歩後ろから控えめに動いていました(´・ω・`)ちなみに泣かないと言っていただんなくんが涙ぐみだしたときにハンカチをそっと差し出すというお仕事も忘れずに(´・ω・`)

 

終わったら

喪主やご親族へご挨拶のうえで帰宅します。ここでお休みをいただいている職場にお菓子を買って帰っておくと良いです(*^^)vお休み中カバーしてもらった感謝として、私は出勤してお菓子を配っておきました。

 

まとめ

基本スタンスは「でしゃばらず・でしゃばりすぎず」!

出しゃばって張り切り過ぎてもダメですし、かといってお手伝いも何もしないのもダメです。適宜指示を仰ぎながら、お手伝いして喪主やご親族の負担を少しでも減らせる素敵なお嫁さんを演じましょう(*^^)v

 

ではでは☆

ミニマリスト、『喪服』はレンタル一択。借り方から返却の手順まで教えます!

こんにちは、yuffeeです☆

 

少し前になりますが結婚して初めて「だんなくん親族のご葬儀」に参列しました。しかしながら、実はまともにご葬儀に参列するのが初めてだったもので「喪服の準備」で大慌てでした(+_+)今回は備忘録も兼ねて、喪服レンタルの借り方から返し方まで書いていきたいと思います。

 

 

そもそも喪服は持っておくべき?

私は持ってませんでした、というより結婚して社畜してバタバタだったので「追々揃えよう」と思っていたのです。しかし訃報は突然やってきます。私はだんなくんからご親族の訃報を知らされた3日後のお葬式に参列することになったものの、社畜ゆえお葬式まで残された2日間仕事でした……残業帰りに開いているお店もなく困ったときに、通販で買うかと調べたときに出てきたのが、「喪服のレンタルサービス」でした。

 

借り方

お店・商品を決める

喪服レンタルサービスも様々ありますが、私が今回選んだのはこちらの

【レンタル】[517s] ~若い方向け・5点セット~ ワンピースとジャケットのアンサンブル喪服・礼服(首元リボンタイプ)[7号][9号][11号][13号][15号]半袖/礼服レンタル/喪服レンタル/レディース/お通夜/法事/3泊4日/当日発送

価格:5,800円
(2019/10/11 00:05時点)
感想(4件)

5点セット。無難にワンピースタイプを選択しました。

3泊4日でフルセット5,800円は安い( ;∀;)

  1. 礼服上下(これだとジャケットとワンピース)
  2. パンプス
  3. ネックレス(イヤリングかピアスもついてました)
  4. バッグ
  5. ストッキング

これだけ入ってました。

 

礼服

7・9・11・13・15号対応。ジャケットとワンピースどちらもそれぞれサイズ表が載っているので、参考にしつつ選ぶのが望ましいです。

配偶者の嫁として特に気になるスカート丈ですが、しっかりヒザ下なので受付やら荷物運びやらタスクを与えられても安心して動けました。ちなみに真夏は「夏仕様」の生地の礼服もあるみたいです。

 

サイズは22cm~26cmで選べます。

ヒールは一律6.5cm、高すぎず低すぎず太めのしっかりしたヒールだったので歩きやすかったです。

 

ネックレス

ホワイトかグレーから選べます。私はホワイトをチョイスしました。

私はあんまりアクセサリーをつけすぎるのもなぁと思い使いませんでしたが、イヤリングかピアスも一緒に入っていました。ネックレスだけでも十分きれいにまとめられます。

 

バッグ

お葬式でのマナー通り、布製のバッグです。サイズはハンカチ、長財布、スマホ、リップ、袱紗と香典でギリギリ収まるくらい小ぶりです。一般的なサイズですが、普段から荷物が多い方だとちょっと大変かも(>_<)

 

ストッキング

これはプレゼントなので、返却しなくていいものです!でもやっぱりプレゼントなので、全然伸びないタイプのものでした(´・ω・`)足短いyuffeeは余裕でしたが。笑

 

<オプション>袱紗とお数珠

+500円で袱紗とお数珠がついてきます。袱紗は紫色、お数珠は白でした。私は袱紗とお数珠すら自前のものを揃えきれていなかったため、こちらのオプションも追加(^^♪

 

<オプション>保障パック

こちらも+500円。礼服を破ったり汚してしまったときにクリーニング代金を請求されないという、いわゆる保険みたいなものです。私はこちらはつけず、緊張感と気合で乗り切りました。笑

 

注文する

オプション有無やサイズを選びます。そして重要なのが「利用日」。これを間違えてしまうと使う日に礼服がないという最悪の事態になるのでしっかりチェックしてください(>_<)

 

注文メールが来る

…はずでしたが私はなぜか受付直後に来る確認メールが来ず、日付も近かったため電話問い合わせをしました。どうもGmailだとたまにメールが届かないことがあるらしいですが、無事注文できていたようでした。その後、送り状番号が書かれた発送準備完了メールは来ていました(*^^)v

 

受け取る

ヤマト運輸の配達員さんがやってきます。発送元が山口県なので、西日本エリアは16時までの申し込みで即日発送、翌日午前中到着予定で、東に行くほど到着予定時間は長くなります。それでも都内であれば翌日14時以降です。

注文した商品はこんな感じで黒の大きいバッグに一式入ってきます。


f:id:yuffee:20191011125323j:image

台風や大雨といった天候に大きく左右されるので、悪天候の場合は遅延もあり得るのでご注意ください!

 

使う

一応受け取り後、内容確認と試着をした方がいいかもです。私は全く問題なかったのでそのままフルセット装備でお葬式に向かいました。保障パックをつけていない方は破損・汚損だけはご注意…香水のにおいもNGですよ(>_<)まあお葬式の時点で香水つけられる方も少ないとは思いますが(>_<)

ちなみにこれもプレゼントですが、汗取りパットもついていました

 

返却する

3泊4日なので4日目までに返却必須です(到着は4日目以降でもOK)、着たら忘れずすぐ返却しましょう。

入っていた通りに、大きいバッグへ戻します。ストッキングと汗取りパットは戻しません、自分で再使用するなり処分するなりしましょう。

そしてクリーニングはせず着て脱いでそのまま入れます、便利(・∀・)

 

一式もれなく入れ終わったらいよいよ返却。まずは同封されている白い袋へ黒バッグ丸ごと入れます。次に外ポケットのクリアファイルに返却用の着払い伝票が入っているので、これを袋の上から貼り付けます。ヤマト運輸かゆうパックから選べますが、どちらを選ぶかで使う伝票が違うのでご注意!

 

発送が終わったら終了です、特に返却完了メールは来ないです(yuffeeは返却できたかわからずビクビクしてたので、返却時の控えにあった送り状番号で追跡して山口県に到着していることを確認しました)。

 

まとめ

ミニマリストなので極力モノを減らしたいyuffeeとしては

  • クリーニング不要
  • 靴もバッグもフルセットで借りれる
  • 到着まで時間がかからない
  • 使う時だけ借りればいいので場所を取らない

というメリットを体感したので、当分礼服を自前で用意する気になれなくなりました(・∀・)

 

もちろんご不幸事はないに越したことはないけれど、また必要があればレンタルを活用したいと思います!

 

いざというとき、礼服どうしようとお悩みの方は是非礼服レンタルを選択肢に(*^▽^*)

 

ではでは☆